すとぷりをはじめとするSTPRの人気グループが一堂に会する夢のフェス「STPR Family Festival!! 2025」、通称“すとふぇす2025”が初めて開催されます。
すとふぇす2025は、ライブだけではありません。
会場周辺でのコラボイベントや限定グッズの販売など、見どころが盛りだくさんですよ。
すとぷりは小中学生に人気で曲や配信に夢中になっている子どもたちも多いのではないでしょうか。
子供を連れてすとふぇす2025に参戦する方も多いですよね。
今回は、すとふぇす2025についてご紹介します。
- 【すとふぇす2025】開催日程・会場・開場時間をチェック!
- 【何時から入場できる?】すとふぇす2025のタイムスケジュール一覧
- 【コラボイベント①】すとふぇす2025限定ドリンク情報!
- 【コラボイベント②】すとふぇす2025の限定グッズ&販売時間は?
- 【コラボイベント③】STPRファミリー新聞とは?
- 【アクセス情報】すとふぇす2025の最寄り駅&混雑回避のコツ
混雑を避けるアクセス方もご紹介しますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!
【すとふぇす2025】開催日程・会場・開場時間をチェック!

すとふぇす2025は、2025年4月2日から6日まで5日間開催されます。
開催日 | 会場 | 開演 | 出演 | ゲスト |
---|---|---|---|---|
2025年4月2日 | 東京ドーム | 17時 | すとぷり Knight A -騎士A- AMPTAKxCOLORS めておら-Meteorites- SneakerStep | |
2025年4月3日 | 東京ドーム | 17時 | すとぷり Knight A -騎士A- AMPTAKxCOLORS めておら-Meteorites- SneakerStep | タケヤキ翔 |
2025年4月4日 | ベルーナドーム | 17時 | すとぷり Knight A -騎士A- AMPTAKxCOLORS めておら-Meteorites- SneakerStep | |
2025年4月5日 | ベルーナドーム | 15時 | すとぷり Knight A -騎士A- AMPTAKxCOLORS めておら-Meteorites- SneakerStep | ≪フィッシャーズ≫ モトキ ダーマ マサイ ≪カラフルピーチ≫ たっつん ゆあんくん なおきり シヴァ |
2025年4月6日 | ベルーナドーム | 16時 | すとぷり Knight A -騎士A- AMPTAKxCOLORS めておら-Meteorites- SneakerStep |
初めてのすとふぇすということで、STPRファミリー勢揃いです。
すとぷりはもちろん、Knight A -騎士A-・AMPTAKxCOLORS・めておら -Meteorites-SneakerStep が総出演します。
グループを超えたコラボステージ も見られるかもしれませんよ。
豪華ゲストも登場するので、 どんなトークやパフォーマンスが飛び出すのか、楽しみですね。
【何時から入場できる?】すとふぇす2025のタイムスケジュール一覧
すとふぇす2025では、各日によって開場時間が異なります。
日付 | 会場 | 開場時間 |
---|---|---|
2025年4月2日 | 東京ドーム | 15時 |
2025年4月3日 | 東京ドーム | 15時 |
2025年4月4日 | ベルーナドーム | 15時 |
2025年4月5日 | ベルーナドーム | 13時 |
2025年4月6日 | ベルーナドーム | 14時 |
東京ドーム公演は 両日とも15時開場 で統一されています。
しかしベルーナドーム公演は日によって異なる ので要チェックですよ。
特に4月5日は 13時開場 と早いので、遅れないようにしましょう。
スムーズに会場入りするために、入場前に注意点があります。
- 入場前にチェックしておくべきこと
- チケットは事前にスマホで確認!
- 会場への行き方を調べておく!(電車の時間もチェック)
- 天気予報を確認して、服装を選ぶ!(特にベルーナドームは寒暖差に注意)
- 持ち物を事前に準備!(応援グッズ・ペンライト・飲み物など)
特に ベルーナドームは屋外の影響を受けやすい ので、寒さ対策・日焼け対策を忘れずにしてくださいね。
【コラボイベント①】すとふぇす2025限定ドリンク情報!

すとふぇす2025ではコラボイベントとして、限定ドリンクが販売されます。
参加グループそれぞれをイメージした 4種類のドリンクが登場しますよ。
どれもグループの個性が反映されていて、ファンならぜひ飲んでみたいメニューばかりです。
グループ | ドリンク |
---|---|
すとぷり | いちごみるく |
Knight A – 騎士 A – | ブラックベリーコーラ |
AMPTAKxCOLORS | マンゴーソーダ |
めておら – Meteorites – | レモンジュース |
すとぷりといえば 「いちご」 ですよね。
甘くて飲みやすいミルク系ドリンクなので、小中学生や甘党の方にもぴったりです。
Knight A – 騎士 A -はクールで大人っぽい騎士Aのイメージにぴったりなブラックベリー×コーラの組み合わせです。
コーラの爽快感とブラックベリーの甘酸っぱさが楽しめる、大人っぽい味わいになりそうですね。
AMPTAKxCOLORSは、トロピカルなマンゴーソーダです。
甘くてフルーティーなマンゴーの風味が炭酸とマッチして、ライブ前にテンションが上がること間違いなしですね。
めておら – Meteorites -は爽やかでフレッシュなレモンジュースです。
すっきりとした味わいなので、甘いものが苦手な人にもおすすめですよ。
各メニューは数量限定です。
しかも購入できる日も決まっています。
販売日 | 2025年4月2日 2025年4月3日 |
販売場所 | 東京ドーム |
販売時間 | 開場時間から開演時間まで |
無くなり次第終了なので、開場後すぐに買いに行くのがおすすめですよ。
さらに、購入者限定で特典もあります。
会場でしか味わえない特別なコラボメニューをぜひすとふぇす202の記念に楽しんでみてくださいね!
【コラボイベント②】すとふぇす2025の限定グッズ&販売時間は?
すとふぇす2025の限定グッズが、東京ドーム周辺のファミマ4店舗で販売されます。
対象ファミマ | 水道橋駅西口店 水道橋駅東口店 水道橋西通り店 文京春日白山通り店 |
販売日 | 2025年4月2日 2025年4月3日 |
缶バッジ(ランダム) | 500円 |
ホログラムチケット(ランダム) | 500円 |
カードコレクション(ランダム) | 500円 |
アクリルパネル | 3,000円 |
クリアファイル | 500円 |
クリアファイル(すとぷり) | 500円 |
すとぷり いちごリボンペンライト | 4,000円 |
Knight A “A”ce in heart ペンライト | 4,000円 |
ペンライト(AllVIN ver.) | 2,900円 |
アクリルキーホルダー | 900円 |
アクリルスタンド | 1,500円 |
フルグラフィックTシャツ | 6,600円 |
数に限りがあるため、売り切れ必至です。
気になるグッズがある人は、早めの購入がおすすめですよ。
事前に 販売店舗の場所をチェックしておく とスムーズです。
ランダムグッズは開封後のトレードも楽しめるので、友達と一緒に購入するのもアリですね。
【コラボイベント③】STPRファミリー新聞とは?
すとぷり・Knight A -騎士A-・AMPTAKxCOLORS・めておら -Meteorites-・SneakerStepの5グループの新聞、STARファミリー新聞が発売されます。
発売日 | 2025年4月2日 |
値段 | 800円 |
実店舗 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内のコンビニ JR各駅売店 アニメイト HMV |
オンライン | Amazon セブンネットショッピング HMV&BOOKSオンライン アニメイト通販 |
店舗販売とオンライン通販の両方で手に入るので、「買いに行けない」という人も安心ですね!
STPRファミリー新聞は、ただの新聞ではありません。
すとぷりたちの魅力がたっぷり詰まった、ファン必見の豪華な内容となっています。
特大サイズポスターもついてきますよ。
さらに、特大すごろくゲーム盤も付いているので、家族や友達と楽しむこともできます。
これはもう、「見るだけの新聞」ではなく、「遊べる新聞」といっても過言ではありませんね。

使う用と保存用が必要かも!
【アクセス情報】すとふぇす2025の最寄り駅&混雑回避のコツ
すとふぇす2025では、東京ドームとベルーナドームで行われます。
会場 | 路線 | 最寄駅 |
---|---|---|
東京ドーム | JR総武線 | 水道橋駅 |
都営三田線 | 水道橋駅 | |
東京メトロ丸の内線・南北線 | 後楽園駅 | |
ベルーナドーム | 西武狭山線 | 西武球場前駅 |
どちらも大規模な会場なのでアクセスも抜群ですが、ライブ当日は大混雑が予想されます。
- ピーク時間を避けよう!
- JR総武線「水道橋駅」は混みやすい!
- 帰りは少し時間をずらす!
東京メトロ「後楽園駅」や都営三田線「水道橋駅」も候補にしてください。
経験からすると、東京メトロの「後楽園駅」は穴場です。
また終演後は一斉に人が移動するため、最寄り駅の混雑は避けられませんよね。
なので駅の混雑が落ち着くまで、東京ドームシティ周辺で食事やカフェで休憩するのもアリですよ。
- 西武池袋線の「所沢駅」経由が便利!
- 帰りの電車は臨時便をチェック!
東京方面から行く場合、は「池袋駅」→(西武池袋線)→「所沢駅」→(西武狭山線)→「西武球場前駅」 が基本ルートとなります。
所沢駅での乗り換えが混雑するため、余裕をもった移動をしてくださいね。
終演後は一斉に人が駅に向かうため、西武球場前駅は入場規制がかかることがあるかもしれません。
また、すとふぇす2025のような大規模イベント開催時には、西武鉄道が臨時列車を運行することが多いです。
公式サイトや駅の掲示板でチェックしておきましょう!
すとふぇす2025は何時から?コラボイベント&注目ポイントをチェック!
今回は、すとふぇす2025についてご紹介しました。
- 【すとふぇす2025】開催日程は2025年4月2日・3日が東京ドーム、4月4日~6日がベルーナドームで開催
- 【コラボイベント①】すとふぇす2025限定ドリンク&は東京ドーム公演中に販売
- 【コラボイベント②】すとふぇす2025の限定グッズを東京ドーム周辺のファミマで販売
- 【コラボイベント③】STPRファミリー新聞は全28ページのオールカラー大特集!
- 【アクセス情報】すとふぇす2025の最寄り駅は東京ドームは水道橋駅・後楽園駅、ベルーナドームは西武球場前駅
すとふぇす2025は、ライブはもちろん、限定フードやグッズ、特別新聞など、楽しめる要素が盛りだくさんです
当日は混雑が予想されるので、事前にスケジュールを立てて、余裕を持って行動するのが大事ですよ。
チケットが取れなかった方も会場周辺に行けば、雰囲気を味わえます。
2025年春の最高の思い出を作れるようにしっかり準備して、全力で楽しみましょう!