結成16年以上のコンビが出られるTHE SECOND2025が開幕しました。
ベテランコンビたちが集い、笑いと熱い戦いが繰り広げられましたね。
エントリー総数130組の中から厳選された32組が挑む開幕ノックアウトステージでは、実力派のコンビが集結し、予想以上の波乱の展開が待ち受けていました。
そして面白い16組が次のステージの切符を手にしました。
今回は、THE SECOND 2025開幕ノックアウト32→16の結果についてご紹介します。
- THE SECOND 2025「開幕ノックアウトステージ」とは?ルールをおさらい
- 【A~Dブロック】THE SECOND 2025 開幕ノックアウト結果一覧
- 【E~Hブロック】THE SECOND 2025 開幕ノックアウト結果一覧
- 【速報】THE SECOND 2025 ノックアウトステージ勝ち残りコンビ16組一覧
- 【注目】THE SECOND 2025 最高得点は?
- 次戦「ノックアウト16→8」はいつ?THE SECOND 2025のスケジュール
昨年2024年とは違った風景が広がっていましたね。
開幕ノックアウト32→16は、注目の対戦が目白押しでした。
NEW!ノックアウト16→8の日にちが決まりました!
THE SECOND 2025「開幕ノックアウトステージ」とは?ルールをおさらい

THE SECOND 2025の開幕ノックアウトステージは、ブロックに分かれ1対1で対決をします。
出場 | 32組 |
ブロック | 8つ |
対戦 | 1対1のトーナメント方式 |
ネタ時間 | 6分 |
日程 | 2025年3月22日 2025年3月23日 |
1対1のトーナメント方式というのは、勝者と敗者がはっきりと分かれるシンプルでありながらも緊張感が漂いますよね。
相手を圧倒するためのスピード感、展開、インパクトを与えられるネタ作りが求められます。
THE SECOND 2025では、客席が点数を入れて合計点で争うためよりリアルでダイレクトな評価を受けることになりますよね。

THE SECOND 2025の魅力のひとつ!
【A~Dブロック】THE SECOND 2025 開幕ノックアウト結果一覧
THE SECOND 2025 開幕ノックアウトステージ32→16のAブロックからDブロックまでの結果を一覧にしました。
ブロック | コンビ | 得点 | コンビ | 得点 | 勝者 |
---|---|---|---|---|---|
Aブロック | 祇園 | 278 | ラフ次元 | 261 | 祇園 |
見取り図 | 270 | マシンガン | 295 | マシンガンズ | |
Bブロック | モンスターエンジン | 276 | アモーン | 247 | モンスターエンジン |
ドドん | 280 | 三拍子 | 252 | ドドん | |
Cブロック | エル・カブキ | 247 | 金属バット | 264 | 金属バット |
本田兄妹 | 267× | リニア | 289 | リニア | |
Dブロック | 母心 | 268 | ザ・パンチ | 249 | 母心 |
天津 | 255 | 吉田たち | 284 | 吉田たち |
前回2024年の準優勝、ザ・パンチが破れるという波乱の展開です。
ザ・パンチのネタはユーモアとシニカルな視点が光るものの、今回は他のコンビに比べて少し物足りなかったのでしょうか。
やはり、どのコンビも一瞬の隙を突かれないようにしなければならない厳しい大会であることが証明されましたね。
2023年大会準優勝だったマシンガンズの295点は非常に高いです!
見取り図は270点と良い点数でしたが、マシンガンズとの直接対決では届かず、非常に悔しい結果となりました。
見取り図のネタが他のブロックであれば通用したかもしれませんが、同じ実力を持ったコンビと戦う厳しさがここに現れましたね。
【E~Hブロック】THE SECOND 2025 開幕ノックアウト結果一覧
THE SECOND 2025 開幕ノックアウトステージ32→16のEブロックからHブロックまでの結果を一覧にしました。
ブロック | コンビ | 得点 | コンビ | 得点 | 勝者 |
---|---|---|---|---|---|
Eブロック | トット | 229 | ハンジロウ | 290 | ハンジロウ |
ザ・ぼんち | 283 | モグライダー | 265 | ザ・ぼんち | |
Fブロック | ツーナッカン | 268 | タモンズ | 287 | タモンズ |
シャンプーハット | 275 | 囲碁将棋 | 297 | 囲碁将棋 | |
Gブロック | タナからイケダ | 248 | はりけ~んず | 287 | はりけ~んず |
チャーミング | 260 | ヘンダーソン | 277 | ヘンダーソン | |
Hブロック | レイザーラモン | 270 | ななまがり | 290 | ななまがり |
ジャルジャル | 255 | ツートライブ | 284 | ツートライブ |
THE SECOND 2025 開幕ノックアウトステージ32→16で注目されていたのがザ・ぼんちとモグライダーの対戦です。
最長芸歴を持つザ・ぼんちと、M-1でも結果を残しているモグライダーの勝負は、ザ・ぼんちの勝利となりました。
囲碁将棋は297点と満点まであと3点という高得点でしたね。
THE SECOND 2025の申し子と言われる囲碁将棋が今大会では、キーコンビになりそうです。
290点の高得点で勝利したハンジロウのしゅうごパークさんの娘さんのお手紙がXに上がっていました。
「パパ優勝おめでとう」の文字が泣かせますね。
EブロックからHブロックまでで290点以上がハンジロ・囲碁将棋・ななまがりと3組いました。
ただ笑いを取るだけでなく、観客をどんどん引き込む力を持っていて、他のコンビと比べても一歩抜きん出ている印象を受けましたね。
【速報】THE SECOND 2025 ノックアウトステージ勝ち残りコンビ16組一覧
THE SECOND 2025 開幕ノックアウトステージ32→16の勝ち残り16組が決定しました。
コンビ | 結成年 | 歴 |
---|---|---|
ザ・ぼんち | 1972年 | 53年 |
はりけ~んず | 1990年 | 35年 |
マシンガンズ | 1998年 | 27年 |
ハンジロウ | 2003年 | 22年 |
囲碁将棋 | 2004年 | 21年 |
タモンズ | 2006年 | 19年 |
モンスターエンジン | 2007年 | 18年 |
金属バット | 2007年 | 18年 |
吉田たち | 2007年 | 18年 |
祇園 | 2008年 | 17年 |
リニア | 2008年 | 17年 |
母心 | 2008年 | 17年 |
ヘンダーソン | 2008年 | 17年 |
ななまがり | 2008年 | 17年 |
ツートライブ | 2008年 | 17年 |
ドドん | 2009年 | 16年 |
注目すべきは、ザ・ぼんちの存在です。
1972年に結成されなんと53年の歴史があるコンビが挑戦するのは素晴らしいことですよね。
長年にわたって培った安定感と笑いのセンスが、開幕ノックアウトステージ32→16でも健在であることが証明されました。
昨年の2024年を上回る成績です。
年季を感じさせるだけでなく、時代に合わせた柔軟性も見え隠れしているのでベテランの貫禄ですね。
昨年の2024年ベスト4の金属バットやタモンズ、ベスト8のハンジロウとななまがりも順調に勝ち進んでいます。
【注目】THE SECOND 2025 最高得点は?

THE SECOND 2025 の開幕ノックアウトステージ32→16で、過去最高得点を叩きだしました。
過去2回のTHE SECONDでも評判が高かった囲碁将棋ですが、ここまで圧倒的な点数を出すとは誰も予想していなかったのではないでしょうか。
加えてTHE SECOND 2025 の開幕ノックアウトステージ32→16で、過去2位の得点を出したコンビもいます。
開幕ノックアウトステージ32→16で最高得点で突破した囲碁将棋、2位の得点のマシンガンズですが、ここからが本当の勝負とも言えますよね。
他のコンビからのプレッシャーや対策も強まるはずです。
これからの戦いでは、さらに磨きをかけたネタを披露し、連続して高得点を叩き出せるかが注目されます。
今回の結果で、ファンの期待値もさらに上昇しましたよね。
次のステージではどんなネタを披露し、観客をどれだけ笑わせるのか、期待せずにはいられません!
もしかすると、この勢いのまま優勝まで駆け上がる可能性も十分にありますね。
次戦「ノックアウト16→8」はいつ?THE SECOND 2025のスケジュール
THE SECOND 2025の次の戦いノックアウト16→8の日にちが決定しました!
- 2025年4月19日
当初は、2日間の候補日がありましたが2025年4月19日に8試合すべてが行われることになりました。
ブロック | 対戦 | |
---|---|---|
1試合目 | Bブロック | モンスターエンジン ドドん |
2試合目 | Cブロック | 金属バット リニア |
3試合目 | Aブロック | 祇園 マシンガンズ |
4試合目 | Dブロック | 母心 吉田たち |
5試合目 | Hブロック | ツートライブ ななまがり |
6試合目 | Eブロック | ザ・ぼんち ハンジロウ |
7試合目 | Gブロック | ヘンダーソン はりけ~んず |
8試合目 | Fブロック | タモンズ 囲碁将棋 |
ブロック順ではないのでご注意くださいね。
Eブロックの結成53年目を迎える大ベテラン・ザ・ぼんちが、昨年2024年ベスト8のハンジロウに挑む形となりました。
ザ・ぼんちは、その経験値を活かした安定感が武器ですが、ハンジロウの勢いも侮れません。
ベテランの貫禄を見せられるのか、観客にとっても見ごたえのある対決になりそうです。
Fブロックの囲碁将棋は、開幕ノックアウトステージで歴代最高得点の297点を記録した絶好調のコンビです。
タモンズも昨年2024年はベスト4、開幕ノックアウトステージ32→16でも高得点を叩き出しているので、かなりレベルの高い戦いになりそうです。
囲碁将棋がそのままの勢いで勝ち進むのか、タモンズが意地を見せるのか、注目の対決ですね!
【THE SECOND 2025】開幕ノックアウト32→16!予選結果速報&勝ち残りコンビ一覧
今回は、THE SECOND 2025開幕ノックアウト32→16の結果についてご紹介しました。
- THE SECOND 2025「開幕ノックアウトステージ」は客席の点数で決まる1対1の勝負
- 【注目】THE SECOND 2025 最高得点は囲碁将棋の297点!
- 次戦「ノックアウト16→8」は2025年4月19日!
今回勝ち上がった16組が、さらに熾烈な戦いを繰り広げることは間違いありません。
ここから先は、より完成度の高いネタと観客を引き込む力が勝敗を分けるのではないでしょうか。
個人的には、ここからの戦いでは「どのコンビが新しい笑いを生み出せるか」が重要になってくると感じています。
THE SECOND2025は、観客の心を掴むには新鮮さや意外性も必要ですよね。
そういう意味では、個性的なスタイルを持つコンビがどこまで勝ち残れるのかにも注目したいです。
THE SECOND 2025の行方を見守っていきましょう!