日曜日の朝、はやく起きた朝は・・・を楽しみにしていた方多いのではないでしょうか。しかし、この度地上波でのレギュラー放送を終了することが発表されました。
突然の放送終了に「寂しい…」「毎週楽しみにしていたのに!」とショックを受けた方も多いのではないですよね。
ゆるくて楽しい掛け合いや、視聴者からのハガキをもとにしたトークコーナーは、もう見られなくなってしまうのでしょうか。
今回は、はや朝が放送終了する理由や2025年4月以降の新たな視聴方法について詳しくご紹介します。
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・はいつ始まった?番組の放送時間の遍歴!
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・が地上波放送終了!その理由とは?
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・地上波の4月以降の放送スケジュールは?
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・を4月以降に視聴する方法は?
2025年4月以降も「はや朝」を見るための詳細情報をチェックしていきましょう!
【はや朝】はやく起きた朝は・・・はいつ始まった?番組の放送時間の遍歴!

はやく起きた朝は(はや朝)は、1994年に始まりました。
番組の放送時間が3回変わっており、その度にタイトルも変わっているんですよ。
番組名 | おそく起きた朝は・・・ | おそく起きた昼は・・・ | はやく起きた朝は・・・ |
---|---|---|---|
略称 | おそ朝 | おそ昼 | はや朝 |
放送開始 | 1994年4月3日 | 2003年4月6日 | 2005年4月3日 |
放送終了 | 2003年3月30日 | 2005年3月27日 | 2025年3月いっぱい |
放送曜日 | 日曜 | 日曜 | 日曜 |
放送時間 | 9時30分-10時 | 13時30分-14時 | 6時30分-7時 |
「はや朝」として親しまれてきたこの番組は、もともとは「おそ朝」でしたね。
出演者は1994年の番組当初から変わらない3人です。
磯野貴理子 | 森尾由美 | 松居直美 | |
---|---|---|---|
生年月日 | 1964年2月1日 | 1966年6月8日 | 1968年1月14日 |
出身 | 三重県 | 埼玉県 | 茨城県 |
所属 | ジャパン・ミュージック エンターテインメント | スターダスト プロモーション | ゴールデンミュージック プロモーション |
番組開始当初 | 30歳 | 27歳 | 26歳 |
3人は年齢も所属事務所も違いますが、息の合ったトークが魅力的ですよね。
バランスが絶妙で、誰かがボケても誰かがツッコむ、時には3人で大笑いする、そんな自然体のトークがほっこりします。
視聴者は、3人の人生の節目にも番組を通して立ち会ってきましたよね。
おそ朝時代に出産した松居直美さんが電話出演していたのを覚えている方も多いのではないでしょうか。

最近では、貴理子さんの老眼鏡がカッコイイ!
【はや朝】はやく起きた朝は・・・が地上波放送終了!その理由とは?
はやく起きた朝は・・・(はや朝)の地上波放送終了が2025年3月9日に発表されました。
長年番組を愛してきた視聴者にとっては衝撃的なニュースでしたよね。
歴史の長さを考えると、地上波での放送終了は大きな節目といえます。
はや朝の地上波放送終了についての理由は、発表されていません。
しかし、終了するにはいくつかの可能性が考えられますよね。
- 出演者の年齢やスケジュールの影響
- 放送枠の調整(編成の都合)
- 視聴率の低下
番組開始から30年近くにわたり、磯野貴理子さん・森尾由美さん・松居直美さんの3人が変わらず出演してきました。
これだけ長い間、3人で続けてきたのは本当にすごいことですし、それぞれのスケジュールの都合も影響している可能性があります。
森尾由美さんは2022年に初孫が誕生し、おばあちゃんになったことを公表しました。
自身のInstagramでも、お孫さんとの時間を大切にしていることをうかがわせる投稿がありましたね。
テレビ局側の編成の都合も、終了の理由の一つとして考えられます。
最近は、若年層のテレビ離れが進み、動画配信サービスやSNSでの視聴が主流になってきていますよね。
はや朝でも『はや朝チャンネル』を開始しています。
月額料金 | 500円 |
地上波の視聴率が全体的に低下していることもあり、「どの番組をどの時間帯に残すのか?」という編成の見直しが行われた可能性もありますね。
一般的に、長寿番組が終了する理由として視聴率の低下が挙げられることが多いですが、「はや朝」に関しては、それが主な理由ではないように思えます。
なぜなら、30年近く変わらぬ視聴者層に支えられてきたからです。
- 番組が長く続いているということは、一定の視聴者が安定している証拠
- SNSでも「朝の癒し」「日曜の楽しみ」として多くの人が話題にしていた
視聴率が多少変動していたとしても、それだけで番組が終了するとは考えにくいでしょう。
むしろ、視聴者が番組に愛着を持ち、長年にわたって「日曜の朝の定番」として根付いていましたのでテレビ局側の方針や編成の影響が大きかったのかもしれません。
【はや朝】はやく起きた朝は・・・地上波の4月以降の放送スケジュールは?

はやく起きた朝は・・・(はや朝)はの地上波放送の4月以降のスケジュールは、現在発表になっていません。
しかし2025年4月以降もスペシャル番組の放送を地上波で予定しているそうです。
特別番組として不定期で地上波に戻ってくる可能性があるということですね。
現時点では詳細は明らかになっていませんが、「はや朝」のスペシャル番組はどんな内容になるのでしょうか?
考えられる可能性としては、下記の内容が挙げられます。
- 年に数回、特別編として放送(春・夏・秋・冬などの季節ごと)
- 3人でロケに行くスペシャル企画
- 過去の放送を振り返るアーカイブ企画
はや朝が長年続いてきたのは、何よりも磯野貴理子さん、森尾由美さん、松居直美さんの3人が変わらぬ掛け合いを見せてくれたからです。
地上波の特番の情報はまだ詳細が発表されていませんが、今後の発表を楽しみに待ちたいですね!
【はや朝】はやく起きた朝は・・・を4月以降に視聴する方法は?
はやく起きた朝は・・・(はや朝)は地上波での放送は終了しますが、2025年4月からCSにて放送が始まります。
放送開始 | 2025年4月13日 |
放送チャンネル | フジテレビTWOドラマ・アニメ フジテレビTWOsmart |
放送時間 | 毎月第2日曜 6時30分 |
再放送 | 毎月第3土曜日 9時 |
完全に番組がなくなってしまうわけではないというのは、長年「はや朝」を愛してきた視聴者にとっては本当にうれしいニュースですよね。
しかしこれまでのように毎週ではなく月1回の放送になります。
日曜の朝に毎回楽しみにしていたのに…と寂しさを感じる方も多いかもしれませんね。
CS放送では地上波ほど厳しい規制がないため、より自然体の3人のトークが楽しめるかもしれませんよ。
【はや朝】はやく起きた朝は・・・地上波放送終了!でもまだ見られる!4月以降の視聴方法とは?
今回は、はや朝が放送終了する理由や4月以降の新たな視聴方法について詳しくご紹介します。
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・は1994年に始まった31年の長寿番組!
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・は「おそ朝」「おそ昼」「はや朝」と3回放送時間が変わっている
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・4月以降の放送についての詳細発表はまだない
- 【はや朝】はやく起きた朝は・・・を4月以降はCSで月1回の放送
視聴者にとって、はや朝は生活の一部になっていたのではないでしょうか。
どんな話題でも気取らずに話し、まるで視聴者もそこに一緒にいるような温かい雰囲気が魅力でした。
テレビの前で「分かる分かる!」と共感したり、「そんなことある!?」と驚いたりしていましたよね。
レギュラー放送がなくなるのは寂しいですが、2025年4月以降もはや朝を視聴できる方法があるのは嬉しいですね。
今後のスペシャル番組の詳細発表も楽しみにしながら、新たな形で「はや朝」を応援していきましょう!