よしもと漫才劇場東京の所属芸人が変わる!卒業芸人は?

よしもと漫才劇場東京の所属芸人が変わる!卒業芸人は? エンターテイメント
記事内に広告が含まれています。

2025年3月、東京・ヨシモト∞ホールの閉館とともに、新たに「渋谷よしもと漫才劇場」が誕生します。

これにより、東京のよしもと漫才劇場の体制が大きく変わります!

所属芸人の顔ぶれにも変化があるようですね。

長年、劇場を盛り上げてきた芸人の卒業が発表される一方で、新たに東京進出を果たす芸人たちも話題になっています。

今回は、よしもと漫才劇場 東京の新体制の詳細や、卒業する芸人たちの今後の活動について詳しくご紹介します。

よしもと漫才劇場東京の所属芸人が変わる!卒業芸人は?
  • よしもと漫才劇場東京とは?渋谷と神保町の新体制を解説
  • 2025年のよしもと漫才劇場東京所属芸人一覧!新メンバーに注目
  • 【よしもと漫才劇場東京】2025年に卒業する芸人は?ぼる塾やマユリカら人気コンビも?
  • なぜ卒業?よしもと漫才劇場東京の所属芸人が変わる理由とは?

2025年のよしもと漫才劇場の変化をしっかりチェックして、推しの芸人の今後を応援しましょう!

よしもと漫才劇場東京とは?渋谷と神保町の新体制を解説

ステージで漫才をしている男性2人

東京のよしもと漫才劇場は渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場の2拠点体制へと移行します。

ヨシモト∞ホールが、2025年3月の閉館を機に新たに渋谷よしもと漫才劇場が誕生するのです。

よしもと漫才劇場東京

渋谷よしもと漫才劇場は、ヨシモト∞ホールと場所は同じですね。

2025年3月以降は渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場の2拠点体制となり、新たな芸人たちが育つ場として期待されています。

渋谷よしもと漫才劇場では立地の強みを活かし、若者向けのイベントやSNSを活用した新しいスタイルの漫才ライブが増えていくかもしれませんね。

今後、どの芸人がブレイクしていくのか、劇場の新体制とともに注目していきたいところです。

2025年のよしもと漫才劇場東京所属芸人一覧!新メンバーに注目

2025年のよしもと漫才劇場東京に122組の所属が発表されました!

結成年・活動開始年順に見ていきましょう。

よしもと漫才劇場東京所属芸人

さや香・ゆにばーす・ニッポンの社長・からし蓮根・紅しょうがなどは、賞レースで結果を残していてすでに全国的な知名度を獲得していますよね。

今後どのように劇場を盛り上げていくのか期待大です。

また大阪を拠点としていた4組も上京とともに、よしもと漫才劇場東京所属となりました。

東京進出
  • からし蓮根
  • ラニーノーズ
  • 黄昏の森

これまではヨシモト∞ホールと神保町よしもと漫才劇場にそれぞれ固定の所属芸人がいたため、基本的には同じ芸人が同じ劇場に出演するスタイルでした。

しかし、2拠点体制になったことで、122組の芸人たちが渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場の両方を行き来しながら活動する可能性が出てきましたね。

今回の変革により、東京のよしもと漫才劇場はさらに活気づくこと間違いなしです。

大阪を拠点にしていた芸人の東京進出や、新しい若手芸人の活躍、さらには2つの劇場を行き来することで、より多くの芸人たちが観客にネタを披露する機会が増えそうですね

【よしもと漫才劇場東京】2025年に卒業する芸人は?ぼる塾やマユリカら人気コンビも?

漫才のセンターマイクと黒いリボンが巻かれた紙

よしもと漫才劇場東京を機に劇場を卒業する芸人が、7組います。

劇場卒業

7組ともテレビやYoutubeで大活躍ですよね。

今後は劇場というホームグラウンドを卒業し、より広いフィールドで活躍の場を広げることになります。

ぼる塾は、テレビで見ない日はないほどの存在になっていますし、コットンもキングオブコント2022準優勝をきっかけにさらに知名度を上げました。

また、ネルソンズやレインボーは、コントの実力派として多くの番組に出演しつつ、YouTubeやSNSでも話題になっていますよね。

特にレインボーの「恋愛コント」シリーズは、TikTokやYouTubeショートなどで爆発的な人気を誇っています。

2023年4月に東京進出をしたマユリカも、劇場卒業です。

ではなぜ今卒業なのでしょうか?

なぜ卒業?よしもと漫才劇場東京の所属芸人が変わる理由とは?

今回の「よしもと漫才劇場東京」の発足に伴い、7組の芸人たちが劇場を卒業することになりました。

では、そもそもなぜ卒業するのでしょうか?

その背景や理由を詳しく見ていきましょう。

今回卒業する7組の芸人たちは、すでにテレビやYouTube、イベントなど幅広い活動を展開しています。

「劇場に出なくても十分に活躍できる状態」になったことが、卒業の大きな理由のひとつでだと考えられます。

特に、ぼる塾やコットン、レインボー、ネルソンズなどはすでに全国ネットの番組に多数出演していますよね。

レギュラー番組

劇場中心の活動からさらに飛躍する時期に来ているのではないでしょうか。

卒業後は、より多くのバラエティ番組、YouTube、舞台、ラジオなどで見られる日が多くなりそうです。

今回卒業する7組の芸人たちはすでに知名度もあり人気も高いメンバーばかりなのでテレビやYouTube、イベントなどでの活躍を期待しつつ新たなステージを応援していきたいですね!

よしもと漫才劇場東京の所属芸人が変わる!卒業芸人は?

今回は、よしもと漫才劇場 東京の新体制の詳細や、卒業する芸人たちの今後の活動について詳しくご紹介しました。

  • よしもと漫才劇場東京は渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場の2拠点体制
  • 2025年のよしもと漫才劇場東京所属芸人は122
  • 【よしもと漫才劇場東京】2025年に卒業する芸人はスカチャン・ネルソンズ・バビロン・マユリカ・コットン・レインボー・ぼる塾の7組

今回のよしもと漫才劇場東京の新体制スタートにより、芸人たちが活躍する場が広がる一方で卒業する芸人たちは次のステージへと進んでいきますね。

これまで大阪を拠点にしていた芸人4組も加わり、劇場のカラーもこれまでとは大きく変わりそうです。

2025年以降も、よしもとの芸人たちの活躍から目が離せませんね。

これからのよしもと漫才劇場東京の動向と、卒業した芸人たちのさらなる活躍に期待しましょう!