フットンダ王2025は、新年の幕開けに欠かせない、笑いの恒例番組となっていますよね。
毎年大みそかの深夜から元日の早朝にかけて生放送され、日本一新年で早いお笑い番組となっています。
フットンダ王2025は、瞬発力とセンスが問われますよね。
2025年も芸人たちが集結し、新年早々爆笑の渦を巻き起こすこと間違いなしです。
今回は、フットンダ王2025についてご紹介しますね。
- フットンダ王2025の放送日はいつ?
- フットンダ王2025の出演者一覧!
- 歴代フットンダ王の優勝者は誰?
- フットンダ王2025のルールは?初心者にもわかりやすく番組の仕組みを解説!
2025年の幕開けを最高の笑いでスタートする準備をしましょう!
放送予定をチェックして、新年の笑い初めを見逃さないようにしてくださいね。
フットンダ王2025の放送日はいつ?
フットンダ王2025の放送日は2025年1月1日です。
番組名 | 日本で一番早いお笑いバトル!フットンダ王決定戦2025 |
放送日 | 2025年1月1日 |
放送時間 | 2時-6時 |
制作 | 中京テレビ |
司会 | タカアンドトシ |
年が明けてから2時間で開幕するフットンダ王2025は、毎年日本一お笑い番組のキャッチフレーズですよね。
これがフットンダ2025の魅力です。
新年を迎えたばかりと深夜のテンションも相まって、普段以上に楽しさが倍増する感覚になりませんか?
フットンダ王2025の出演者一覧!

フットンダ王2025は36名の出場者が、布団を吹っ飛ばします。
出場 | コンビ名・トリオ名 |
---|---|
井口浩之 | ウエストランド |
佐々木隆史 | エバース |
町田和樹 | エバース |
きょん | コットン |
西村真二 | コットン |
アタック西本 | ジェラードン |
かみちぃ | ジェラードン |
京極風斗 | 9番街レトロ |
太田博久 | ジャングルポケット |
ガク | 真空ジェシカ |
川北茂澄 | 真空ジェシカ |
タカ | タカアンドトシ |
とにかく明るい安村 | – |
お抹茶 | トンツカタン |
ナダル | コロコロチキチキペッパーズ |
長谷川雅紀 | 錦鯉 |
渡辺隆 | 錦鯉 |
信子 | ぱーてぃーちゃん |
エース | バッテリィズ |
寺家 | バッテリィズ |
岩井勇気 | ハライチ |
吉村崇 | 平成ノブシコブシ |
稲田美紀 | 紅しょうが |
熊元プロレス | 紅しょうが |
阪本 | マユリカ |
中谷 | マユリカ |
芝大輔 | モグライダー |
塚本直毅 | ラブレターズ |
溜口佑太朗 | ラブレターズ |
サーヤ | ラランド |
ニシダ | ラランド |
出井隼之介 | ヤーレンズ |
楢原真樹 | ヤーレンズ |
松井ケムリ | 令和ロマン |
兎 | ロングコートダディ |
堂前透 | ロングコートダディ |
M-1・キングオブコント、THE Wの優勝者やファイナリストなど実力者たちが勢ぞろいですね。
平成ノブシコブシの吉村崇さんが異色に見えてしまうほどです。
- 京極風斗(9番街レトロ)
- お抹茶(トンツカタン)
9番街レトロの京極風斗さんとトンツカタンのお抹茶さんは、ワイルドカード予選会から勝ち上がってきた猛者です。
普段のネタとは違い、瞬発力とは発想力が勝負のフットンダ2025の評価をするのは布団です。
必ずしも「大本命」が勝つとは限らないのもフットンダ2025の面白いところです。
今回は誰がダークホースとなるのでしょうか。
歴代フットンダ王の優勝者は誰?
フットンダはレギュラー放送が2014年で終了していますが、2010年から元日の早朝にスペシャル番組として放送されています。
2012年からルール変更が行われ、「フットンダ王」というタイトルを争うトーナメント形式が導入されました。
年 | 優勝 | コンビ名 |
---|---|---|
2012年 | ケンドーコバヤシ | – |
2013年 | 井上聡 | 次長課長 |
2014年 | 井上聡 | 次長課長 |
2015年 | 川島明 | 麒麟 |
2016年 | 井上聡 | 次長課長 |
2017年 | 板倉俊之 | インパルス |
2018年 | 川島明 | 麒麟 |
2019年 | 板倉俊之 | インパルス |
2020年※ | 川島明 | 麒麟 |
2020年※ | 岩井勇気 | ハライチ |
2021年 | ケンドーコバヤシ | – |
2022年 | 粗品 | 霜降り明星 |
2023年 | 粗品 | 霜降り明星 |
2024年 | 川北茂澄 | 真空ジェシカ |
2020年は時間の都合で、はじめてフットンダ王が麒麟・川島明さんとハライチ・岩井勇気さんの2人になりました。
この2020年は、スタッフだけでなく次長課長の井上聡さんも審査をしていたんですよ。
歴代優勝者を振り返ると、お笑いの実力者たちが名を連ねていますね。
前回の2024年大会では、真空ジェシカの川北茂澄さんが優勝しました。
独特なセンスの川北茂澄さが優勝したことはフットンダ王の歴史を1つ変えたのではないでしょうか。
フットンダ王2025のルールは?初心者にもわかりやすく番組の仕組みを解説!
フットンダ王2025のルールは、布団を吹っ飛ばした人が勝ちです。
- 予選ブロックがA・B・C・D・E・Fの予選ブロックで6人ずつ競う
- 各ブロックの勝者1名ずつが決勝に進出
- 決勝で1番布団を飛ばした人がフットンダ王となる
ルールは面白い回答をした人が勝ちという単純なものです。
近年のお笑い界で活躍している芸人たちの中には、フットンダのレギュラー放送を観て育った世代が増えていますよね。
ある意味フットンダが憧れの番組となっているのではないでしょうか。
フットンダ王2025放送日はいつ?出演者や歴代優勝者も総まとめ!
今回は、フットンダ王2025についてご紹介しました。
- フットンダ王2025の放送日は2025年1月1日
- フットンダ王2025の出演者は36人!
- 歴代フットンダ王の最多優勝は次長課長・井上聡と麒麟・川島明の3回!
- フットンダ王2025のルールは布団を飛ばした人が勝ち!
2025年一発目に笑いのセンスや瞬発力が問われる白熱した戦いが繰り広げられます。
テレビの前で一緒に布団が飛ぶのを期待してしまうあのドキドキ感は、他の番組では味わえないですよね。
布団が飛ぶ瞬間に感じるあの爽快感と2025年一発目の大笑いとなりそうです。
新しい年を笑顔でスタートさせるためにも、この番組は絶対に見逃せません!