M1グランプリ2024の準決勝進出者がついに発表されました!
3日間行われた準々決勝では、多くの実力派芸人たちが激戦を繰り広げましたよね。
その中から選ばれた準決勝進出者たちは、闕所に向けてますます白熱した大会へと向かっています。
準決勝に進んだのは、昨年の優勝者や注目の若手コンビ、さらには意外な芸人たちも名を連んています。
今回はM1グランプリ2024の準決勝進出コンビを過去の結果とともにご紹介します。
- 【M1グランプリ2024】準決勝進出者一覧まとめ準々決勝結果発表!
- 【M1グランプリ2024】準決勝進出コンビの過去の結果一覧!
- M-1グランプリ2024敗者復活戦の基本ルール!今年の変更点は?
- M-1グランプリ2024敗者復活戦のブロック分けはどうなった?
- M-1グランプリ2024敗者復活戦の司会と審査員は誰?
準決勝の結果がどんな波乱を呼ぶのか、今後の展開に目が離せません!
この中から今年のM1グランプリ2024の王者がいると思うとワクワクしますね。
M-1グランプリ2024の準決勝は、2024年12月5日です!
ワイルドカード1組が決定しました!
【M1グランプリ2024】準々決勝結果!準決勝進出コンビを一挙公開!
M1グランプリ2024の準決勝進出コンビが決定しました!
準決勝にコマを進めたのは、30組です。
結成 | コンビ | 所属 | 立ち位置左 | 立ち位置右 |
---|---|---|---|---|
2009 | トム・ブラウン | ケイダッシュ ステージ | 布川ひろき | みちお |
ダイタク | 吉本興業 | 吉本大 | 吉本拓 | |
2010 | インディアンス | 吉本興業 | 田渕章裕 | きむ |
2011 | マユリカ | 吉本興業 | 阪本 | 中谷 |
男性ブランコ | 吉本興業 | 浦井のりひろ | 平井まさあき | |
ダンビラムーチョ | 吉本興業 | 大原優一 | 原田フニャオ | |
カラタチ | 吉本興業 | 大山和也 | 前田壮太 | |
ヤーレンズ | ケイダッシュ ステージ | 楢原真樹 | 出井隼之介 | |
2012 | 真空ジェシカ | 人力舎 | ガク | 川北茂澄 |
2014 | カベポスター | 吉本興業 | 永見大吾 | 浜田順平 |
オズワルド | 吉本興業 | 畠中悠 | 伊藤俊介 | |
スタミナパン | SMA | 麻婆 | トシダタカヒデ | |
2016 | 滝音 | 吉本興業 | さすけ | 秋定遼太郎 |
ママタルト | サンミュージック | 檜原洋平 | 大鶴肥満 | |
フースーヤ | 吉本興業 | 田中ショータイム | 谷口理 | |
エバース | 吉本興業 | 佐々木隆史 | 町田和樹 | |
2017 | ナイチンゲールダンス | 吉本興業 | 中野なかるてぃん | ヤス |
バッテリィズ | 吉本興業 | エース | 寺家 | |
2018 | 十九人 | ASH&D コーポレーション | ゆッちゃんw | 松永勝忢 |
令和ロマン | 吉本興業 | 髙比良くるま | 松井ケムリ | |
金魚番長 | 吉本興業 | 箕輪智征 | 古市勇介 | |
シシガシラ | 吉本興業 | 浜中英昌 | 脇田 | |
豆鉄砲 | 吉本興業 | 東健太 | ホセ | |
2019 | ひつじねいり | 吉本興業 | 細田祥平 | 松村祥維 |
豪快キャプテン | 吉本興業 | べーやん | 山下ギャンブルゴリラ | |
ドンデコルテ | 吉本興業 | 小橋共作 | 渡辺銀次 | |
2020 | 例えば炎 | 吉本興業 | タキノルイ | 田上 |
今夜も星が綺麗 | プロダクション人力舎/SMA | 三福エンターテイメント | ヒロ・オクムラ | |
2022 | ジョックロック | 吉本興業 | 福本ユウショウ | ゆうじろー |
2023 | 家族チャーハン | 吉本興業 | 大石 | 江頭 |
準々決勝は、ロングコートダディやカゲヤマなど結成15年のラストイヤー組が脱落波乱の展開となりました。
132組から30組と100組以上がここで涙を呑むこととなります。
一方でこの厳しい戦いを勝ち抜いた30組には、新しいスターの誕生を予感させる顔ぶれが揃っていますよね。
この30組の他に、投票によりワイルドカード1組が準決勝に進出し合計31組決勝への切符を争います。
速報!ワイルドカード1組が決定しました!
M-1ラストイヤーのロングコートダディが返り咲きです!
【M1グランプリ2024】準決勝進出コンビの過去の結果一覧!

M1グランプリ2024の準決勝進出コンビには、昨年2023年優勝の令和ロマンや2位のヤーレンズも残っています。
そこでM1グランプリ2024の準決勝進出コンビの過去の結果を調べてみました。
コンビ | 決勝 | 準決勝 | 準々決勝 | 3回戦 | 2回戦 | 1回戦参加 |
---|---|---|---|---|---|---|
トム・ブラウン | 2018年6位 | 2023年 | 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 | 2015年 | 2008年 2010年 2016年 | 2009年 |
ロングコートダディ | 2021年4位 2022年3位 | 2019年 2020年 2023年 | 2016年 2017年 2018年 | 2015年 | – | 2010年 |
ダイタク | – | 2015年 2019年 2020年 2021年 2023年 | 2016年 2017年 2018年 2022年 | 2010年 | 2009年 | – |
インディアンス | 2019年9位 2020年7位 2021年3位 | 2016年 2018年 | 2017年 2022年 2023年 | 2015年 | 2010年 | 2009年 |
マユリカ | 2023年4位 | 2021年 2022年 | 2018年 | 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 | 2010年 | – |
男性ブランコ | 2022年4位 | 2021年 | 2016年 2018年 2023年 | 2015年 2019年 | – | – |
ダンビラムーチョ | 2023年8位 | 2018年 2022年 | 2015年 2019年 2021年 | 2016年 2017年 | – | 2010年 2020年 (シード敗退) |
カラタチ | – | – | 2019年 2021年 2022年 2023年 | 2018年 | 2015年 2016年 2017年 2020年 | – |
ヤーレンズ | 2023年2位 | 2022年 | 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 | 2015年 2016年 | – | – |
真空ジェシカ | 2021年6位 2022年5位 2023年5位 | – | 2017年 2019年 2020年 | 2018年 | 2015年 2016年 | – |
カベポスター | 2022年8位 2023年6位 | 2020年 2021年 | – | 2015年 2017年 2018年 | 2016年 | – |
オズワルド | 2019年7位 2020年5位 2021年2位 2022年7位 | 2023年 | – | 2015年 2017年 2018年 | – | 2016年 |
スタミナパン | – | 2023年 | – | – | 2015年 2018年 2021年 2022年 | 2016年 2017年 2019年 2020年 |
滝音 | – | 2020年 2021年 | 2019年 2022年 2023年 | 2016年 2017年 2018年 | – | – |
ママタルト | – | 2022年 2023年 | 2020年 2021年 | 2019年 | 2016年 2017年 2018年 | – |
フースーヤ | – | 2023年 | 2017年 2020年 2021年 | 2018年 2019年 2022年 | – | 2015年 2016年 |
エバース | – | 2023年 | 2022年 | 2019年 2021年 | 2017年 | 2015年 2016年 2018年 2020年 |
ナイチンゲールダンス | – | 2023年 | 2021年 2022年 | 2017年 | 2016年 | – |
バッテリィズ | – | 2023年 | 2022年 | 2018年 2021年 | 2019年 2020年 | – |
十九人 | – | – | 2023年 | 2022年 | 2019年 | 2018年 2020年 2021年 |
令和ロマン | 2023年優勝 | 2018年 2022年 | 2019年 2020年 2021年 | – | 2017年 | – |
豆鉄砲 | – | – | 2023年 | 2022年 | 2018年 2019年 2021年 | 2017年 2020年 |
金魚番長 | – | – | 2021年 2023年 | 2019年 2022年 | 2020年 | 2018年 |
シシガシラ | 2023年9位 | – | 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 | – | – | – |
ひつじねいり | – | – | 2020年 2022年 2023年 | 2019年 2021年 | – | – |
豪快キャプテン | – | 2023年 | 2022年 | 2019年 2021年 | 2020年 | – |
ドンデコルテ | – | – | 2019年 2020年 2021年 | 2022年 2023年 | 2018年 | – |
例えば炎 | – | – | – | 2022年 | 2021年 2023年 | 2020年 |
今夜も星が綺麗 | – | – | – | 2021年 2023年 | 2022年 | 2020年 |
ジョックロック | – | 2023年 | – | 2022年 | – | |
家族チャーハン | – | – | – | 2023年 | – | 2022年 |
決勝進出しているのは31組中12組です。
シシガシラは、結成からすべて準々決勝以上進出をしているんですね。
準決勝進出者リストを見ると初出場時には1回戦や2回戦で敗退していたコンビが多く、時間をかけて実力を伸ばしてきたことが分かります。
M1グランプリの舞台は一夜にしてスターを生む華やかな場です。
今年2024年もドラマの中から新たなスターが生まれるかもしれませんね。
M-1グランプリ2024敗者復活戦の基本ルール!今年の変更点は?
M-1グランプリ2024敗者復活戦の基本ルールは、昨年2023年と同じ形式が採用されています。
- 参加は準決勝進出した21組
- ワイルドカードは敗者復活戦には出られない
- 準決勝の順位からA・B・Cの3つのブロックに分かれる
- 各ブロックの勝者を選ぶのは会場にいる観客の中からランダムで選ばれた500名
- 各ブロックの勝者3組から審査員の投票により敗者復活するコンビが決定
M-1グランプリ2024敗者復活戦は、通常の審査員による評価ではなく、あくまでその場にいる観客が笑いの基準となります。
リアルタイムでの熱量や受け取り方がダイレクトに反映されますよね。
準決勝で悔しい思いをした芸人たちにとって、この場は文字通り最後のチャンスです。
各コンビがどんなネタで勝負をかけるのでしょうか。
M-1グランプリ2024敗者復活戦のブロック分けはどうなった?

M-1グランプリ2024敗者復活戦は、準決勝の順位をもとに3つのブロック分けられています。
発表されたブロック分けを見ていきましょう。
Aブロック | Bブロック | Cブロック |
---|---|---|
カベポスター | マユリカ | シシガシラ |
十九人 | 家族チャーハン | ひつじねいり |
金魚番長 | ナイチンゲールダンス | 例えば炎 |
ドンデコルテ | カラタチ | オズワルド |
フースーヤ― | 男性ブランコ | インディアンス |
今夜も星が綺麗 | 滝音 | 豆鉄砲 |
ダンビラムーチョ | 豪快キャプテン | スタミナパン |
敗者復活戦の特徴は「準決勝の順位をもとにしたブロック分けなので実力が均等に配分されるため、どのブロックも見応えのありますよね。
今年2024年のM-1敗者復活戦もまた、誰が栄光の切符を手にするのか分からない混戦模様です。
各ブロックの特徴を調査していきますね。
【M-1グランプリ2024敗者復活戦】Aブロック
M-1グランプリ2024敗者復活戦のAブロックは、7組です。
コンビ | 立ち位置左 | 立ち位置右 | 結成 | 所属 |
---|---|---|---|---|
カベポスター | 永見大吾 | 浜田順平 | 2014年5月1日 | 吉本興業 |
十九人 | ゆッちゃんw | 松永勝忢 | 2018年4月 | ASH&D コーポレーション |
金魚番長 | 箕輪智征 | 古市勇介 | 2018年6月1日 | 吉本興業 |
ドンデコルテ | 小橋共作 | 渡辺銀次 | 2019年11月20日 | 吉本興業 |
フースーヤ― | 田中ショータイム | 谷口理 | 2016年4月1日 | 吉本興業 |
今夜も星が綺麗 | 三福エンターテイメント | ヒロ・オクムラ | 2020年7月1日 | プロダクション人力舎 SMA |
ダンビラムーチョ | 大原優一 | 原田フニャオ | 2011年4月1日 | 吉本興業 |
Aブロックは、カベポスターやフースーヤ、ダンビラムーチョといった、すでに知名度のあるコンビが勢ぞろいしていますね。
それぞれが異なるスタイルの漫才を得意としており、激しいぶつかり合いが期待されます。
十九人は、おもしろ荘の最終オーディションにも参加しています!
【M-1グランプリ2024敗者復活戦】Bブロック
M-1グランプリ2024敗者復活戦のBブロックは、7組です。
コンビ | 立ち位置左 | 立ち位置右 | 結成 | 所属 |
---|---|---|---|---|
マユリカ | 中谷 | 阪本 | 2011年4月1日 | 吉本興業 |
家族チャーハン | 大石 | 江頭 | 2022年8月30日 | 吉本興業 |
ナイチンゲールダンス | 中野なかるてぃん | ヤス | 2017年4月1日 | 吉本興業 |
カラタチ | 大山和也 | 前田壮太 | 2011年6月1日 | 吉本興業 |
男性ブランコ | 浦井のりひろ | 平井まさあき | 2011年4月1日 | 吉本興業 |
滝音 | さすけ | 秋定遼太郎 | 2016年2月14日 | 吉本興業 |
豪快キャプテン | べーやん | 山下ギャンブルゴリラ | 2019年5月27日 | 吉本興業 |
Bブロックは、驚きなのが全員吉本興業所属という点です。
同じ事務所所属であるからこそ、お互いのスタイルを熟知しているという面もあるかもしれませんが、それが逆にプレッシャーや意識のし合いを生む可能性もありますね。
家族チャーハンのような新鋭がどのように実力をアピールするのかにも注目です。
【M-1グランプリ2024敗者復活戦】Cブロック
M-1グランプリ2024敗者復活戦のCブロックは、7組です。
コンビ | 立ち位置左 | 立ち位置右 | 結成 | 所属 |
---|---|---|---|---|
シシガシラ | 浜中英昌 | 脇田 | 2018年6月21日 | 吉本興業 |
ひつじねいり | 細田祥平 | 松村祥維 | 2019年2月14日 | マセキ芸能社 |
例えば炎 | タキノルイ | 田上 | 2020年4月1日 | 吉本興業 |
オズワルド | 畠中悠 | 伊藤俊介 | 2014年11月 | 吉本興業 |
インディアンス | 田渕章裕 | きむ | 2010年10月 | 吉本興業 |
豆鉄砲 | 東健太郎 | ホセ | 2018年10月1日 | ワタナベエンターテインメント |
スタミナパン | 麻婆 | トシダ タカヒデ | 2014年12月1日 | SMA |
Cブロックの中でも注目はオズワルドやインディアンスといったこれまでのM-1で何度も上位に進出してきた実力派コンビです。
漫才は既に完成度が高く、どんなネタを披露するのか大いに期待がかかります。 一方で、新顔とも言える例えば炎など観客の反応次第では一発逆転もありえますね。
M-1グランプリ2024敗者復活戦の司会と審査員は誰?
M-1グランプリ2024敗者復活戦の司会は、陣内智則さんと齋藤飛鳥さんです。
また、審査員は歴代M-1王者の5名です。
司会 | 審査員 |
---|---|
陣内智則 | 斎藤司 (トレンディエンジェル・2015年王者) |
齋藤飛鳥 | 久保田かずのぶ (とろサーモン・2017年王者) |
– | 野田クリスタル (マヂカルラブリー・2020年王者) |
– | 渡辺隆 (錦鯉・2021年王者) |
– | 井口浩之 (ウエストランド・2022年王者) |
審査員陣は、いずれもM-1の頂点に立った経験を持つだけあって実力派揃いの顔ぶれです。
トレンディエンジェル・斎藤司さんとウエストランド・井口浩之さんは初めての審査員ですね。
審査員はM-1の舞台に立った経験者であり、勝負の厳しさを誰よりも知っているはずです。
一方で、出場者への理解や応援する気持ちも込められているはずです。
審査員がどのような基準で勝者を選ぶのかも見どころのひとつですね。
【M1グランプリ2024】準々決勝結果発表!準決勝進出者一覧まとめ!
今回はM1グランプリ2024の準決勝進出コンビを過去の結果とともにご紹介しました。
- 【M1グランプリ2024】準決勝進出コンビは30組
- 【M1グランプリ2024】準決勝は投票によるワイルドカードを含めた31組での争う!
- 【M1 2024】準決勝進出コンビの過去1番の成績は令和ロマンの優勝!
- M-1グランプリ2024敗者復活戦は各ブロックの1位から審査員が選ぶ!
- M-1グランプリ2024敗者復活戦のブロック分けは準決勝の順位をもとに分けられた
- M-1グランプリ2024敗者復活戦の審査員は歴代M-1王者5名!
今年2024年も注目の30組が準決勝に名を連ね、その中には実力派から新進気鋭のコンビまで幅広い顔ぶれが揃っています。
誰が決勝進出を果たし、2024年の笑いの頂点に立つのか。
期待に胸を膨らませながら、準決勝を楽しみに待ちたいと思います。